大サバと巨大サワラそしてネズミ     

 

久し振りに明石のマル新釣具店をたずねた。この店は漁師専門の釣具店で、明石漁協のすぐ側にある。今日は、トローリング用具の修繕を頼むつもりだ。(こわ)れた()を両手にさげて路地を行くと、おやじが(ほうき)で店前を()いていた。

「ほう、めずらしい。掃除(そうじ)かいな」と私。

「またかいや、()丁寧(ていねい)に使うてや…」とおやじ。

壊れたニ本の具を修繕してもらうニ時間あまりの間、店の土間でイスに掛け雑談しつつ待つ。この間、次々と地元の漁師が店に来ては、黙ったまま針や具を受け取って帰る。今、漁でどのような具が必要か、その値は幾らか、互いに確かめ合うこともない。

ときおりおやじが漁の成果をたずねる。漁師がボソッと答える。鹿ノ瀬北側の室津の瀬で大サバが釣れているらしい。「五十本」と言った漁師がいた。

電話があって、おやじが、「ほう、そうか」と驚いたそぶりで応対する。しばらく姿を見せなかったサワラが突然釣れだしたニュースだった。こういう話しを聞くと、尻がむづ(かゆ)くなる。気分が高まって、だんだんじっとしていられなくなる。

ヨッシャ!私もこの週末は室津の瀬で大サバと巨大サワラに挑戦だ!

 

 ◇  ◇  ◇

 

昨日、裁判所から呼出し状が届いた。五月二十三日の○○時に××へ出頭するようにとのお達しである。ついては、罰金を仮納付させるから相当額の金子(きんす)を持ってこいと注意書きがある。

先月、両親を出雲大社参拝に連れていった際、米子高速自動車道でネズミ捕りにひっかかった。そのトガを責める呼出し状だ。

「三十二キロオーバーだ。恐れ入れ!」

と、いうことらしいが、なんのこれしきで恐れ入ってたまるものか。

米子自動車道をご存じない方もあろうから言うのだが、この道はとても立派な道である。制限時速を七十に設定したのがそもそも間違いだ。おまけに捕まった当日はウイークデーで道はがら空き。天気が良くてカラスがくるりと輪を書いていた。路面に降りてほっつき歩いていた。

愛車は買いたてのホンダ・インスパイヤー。時速百キロ程度でガタがくるような車じゃない。なにが暴走なものか。危ういものを無理に探せば私の運転技術くらいなものだが、これとてもそう卑下(ひげ)したものではない。ユーターン出来ない狭い一本道で、いざ必要とあらば、そのままバックで時速七十は出してみせる。ああそうだ、道路交通法にバックで高速道路を走ったらダメという決まりがあったかな。なんなら米子でバック走りしてやろうか。あぁ、難儀なことである。